お礼状・案内状作成に!5月(上旬)時候の挨拶文と書き出し・結びの言葉とビジネス&カジュアルな例文
- View数2,120
お礼状・案内状作成に!5月(上旬)時候の挨拶文と書き出し・結びの言葉とビジネス&カジュアルな例文の豆知識・情報
5月上旬の挨拶文は季節感を出す
5月上旬の挨拶文を作成する際、大切なことはその季節感を伝えることです。自分の体調だったり近況、また本文から書き出しを作成することはせず、5月の季節感をしっかりと出せるような内容で作成してみましょう。
5月上旬はどんな季節?
ちなみに5月上旬はどのような季節感か、考えていきましょう。5月上旬は桜の季節が終わった新緑の季節であり、暦の上でも立夏を迎えることから夏の始まりといった季節になります。
雨や曇りの人はやや寒さが厳しくなるものの、晴れた晴天の日は気持ちのよい日となり、日によっては汗ばむようなシチュエーションもあるでしょう。
5月上旬にお礼状や案内状、手紙を作成する場合、こういったシチュエーションを汲んだ書き出しであることが理想的です。
ただし、5月上旬と一口にいってもその気候の具合は場所によっても変わってくるでしょう。沖縄県と北海道では、かなり季節感に差が出てくるため、お礼状などを送る相手の季節感に合わせた書き出しをつくることが必要になります。
5月上旬に挨拶文を作成する場合、これら季節感を表現できるように努めてみてください。
5月上旬の時候の挨拶について
5月上旬に挨拶文を作成する際、フォーマルな文面であれば時候の挨拶を作成するのが一般的です。
ここでは、5月上旬の時候の挨拶についてまとめてみました。
・立夏の…
・新風の…
・初夏の…
・若葉の…
・惜春の…
これらに折、候、みぎりなどを利用すると挨拶文の書き出しとして成立します。また、もう少しカジュアルな一般的な時候の挨拶としては、「八十八夜も過ぎ」とか「立夏も過ぎ」、「風薫る五月」などがあります。
その時々のシチュエーションによって使い分けるのも、5月上旬の挨拶文を作成する上では重要なポイントになってくるでしょう。
カジュルな5月上旬の時候の挨拶について
一方、これらややかしこまった雰囲気ではなく、もう少しカジュアルな相手とのやり取りをすることもあるでしょう。とはいえ、メールやSNSのようなくだけたものではなく、少し品位を感じさせるような挨拶文をつくる必要に迫られることもあると思います。
ここからは、少しカジュアルな雰囲気の時候の挨拶文を紹介していきましょう。
・鯉のぼり
・ゴールデンウィーク
・新茶
・吹く風が心地よい
・暦の上では夏となり…
あらたまったシチュエーションより、いくぶんやわらかな印象の時候の挨拶が並びました。とくに5月上旬を思わせるようなニュアンスであれば、ゴールデンウィークなどカジュアルものでも問題ないとされています。
挨拶文を送る相手によって、しっかりと使い分けができるように心がけましょう。
5月上旬の挨拶文の書き出し例文
ここからは5月上旬の挨拶文の書き出しの例文についてお伝えしていきます。
・初夏の折、〇〇様はますますご健勝のこととお慶び申し上げます
・立夏のみぎり、〇〇様におかれましては…
・新緑の候、皆様におかれましてはいっそうご活躍…
・薫風の折、貴社におかれましてはますますのご清栄…
企業などに当てた挨拶文を作成する際、こういったあらたまった時候の挨拶を作成することが重要になります。
もうそこまであらたまった形でないものがよいのであれば、「暦の上では夏を迎えましたが、〇〇様に…」とか「若葉の緑が目にしみる季節です…」など、少し読みやすい形で作成されていても問題ないでしょう。
カジュアルな5月上旬の挨拶文の書き出し例文
5月上旬の挨拶文をもう少しカジュアルな形で作成したい。そう考えている方もいるでしょう。
カジュアルな5月上旬の挨拶文の例文をまとめてみました。ぜひ、参考にしてみてください。
・初節句はご家族でお祝いになられましたか?とても楽しい風景が目に浮かびます
・新茶の頼りが聞かれる頃となってきました。〇〇様はお元気でしょうか
・八十八夜も過ぎ、新茶がとても美味しい季節なってきました
・吹く風が肌にとても心地よいこの季節…
・もう時期、ゴールデンウィークですね。ご予定はいかがでしょうか
5月上旬の挨拶をカジュアルにする場合、これら季節感と親しみを込めた書き出しが喜ばれるのでおすすめです。
5月上旬の挨拶文の結びの言葉
5月上旬の挨拶文で時候の挨拶などを使用した書き出しで作成した場合、それに対応する結びの言葉が必要になってきます。
例えば、「五月晴れのよう、〇〇株式会社さま御一同のお気持ちが晴れやかでありますように」とか「木の芽時は体調を崩しやすい季節といわれております。〇〇様においてもお身体ご自愛ください」など、季節感と共に相手の健康を気遣うような内容で結んでみましょう。
また、フォーマルな季節の挨拶文だった場合は、それに対応する形の結びの言葉が喜ばれます。時候の挨拶を使ったものであれば、季節感を感じさせるものでいいでしょう。
一方、カジュアルな内容で作成されているものであれば、少しくだけた形の結びの言葉を作成しても問題ありません。そういった方が、逆に喜ばれることもあるかもしれません。
このように同じ5月上旬の挨拶文であっても、漢語調なのかカジュアルなのか、そういった文体に合わせたものを選ぶように心がけたいところです。
季節感を意識して作成してみよう
5月上旬の挨拶文の書き出しは、季節感を意識することが重要です。フォーマルな内容はもちろん、カジュアルであってもしっかりと季節感を意識した内容で作成できるように心がけてみてください。
この投稿者の他の豆知識・情報
-
7月上旬に使える時候の挨拶や結びの言葉の例文!カジュアル&ビジネスでも利用可能
7月上旬に出すビジネスで案内状やお礼状、友人や家族に送るカジュアルな手紙…
9,475
-
新年の挨拶のビジネスマナーや例文・お客様や社外(取引先)電話やメール・仕事始め訪問時の注意事項など
新年の挨拶のビジネスマナーや例文・お客様や社外(取引先)電話やメール・仕…
5,979
-
会社や企業が行うクレーム対応の基本方法とは?注意点や例文もご紹介!社会人が対処する時のビジネスマナー
あまり遭遇したくないシーンですが、会社や企業に属している社会人はクレーム…
710
-
12月(上旬)時候の挨拶文(カジュアル&ビジネス)結びの言葉や手紙やお礼状に使える例文
1年を締めくくる時期、12月。師走と呼ばれるように、数多くの方が忙しい毎…
8,483
-
履歴書を郵送などで送る場合に添え状は用意した方が良い?新卒採用や中途採用・転職は必須のビジネスマナー…
履歴書を郵送などで送る場合に添え状は用意した方が良い?新卒採用や中途採用…
759
-
11月(下旬)時候の挨拶文とカジュアルな書き出し・結びの言葉と例文(お礼状・案内状・手紙の書き方)
11月の下旬といえば、年の瀬も目の前。この時期、お礼状や案内状、手紙を作…
5,848
-
旅費計算書とは?使い方や旅費精算について解説!出張時に使える知識!Excel・Wordの無料テンプレ…
旅費計算書とは?使い方や旅費精算について解説!出張時に使える知識!Exc…
1,226
-
パートの求人をメールで応募する場合のマナーと例文や書き方!件名や署名は結構重要!?面接日程の確認をし…
現代ではメールやSNSでも求人に応募できる企業も増えてきています。パート…
1,589