• 会社や取引先ねのお茶出しのビジネスマナーとは?お盆や茶托は重要?順番やタイミングなどを解説

会社や取引先ねのお茶出しのビジネスマナーとは?お盆や茶托は重要?順番やタイミングなどを解説

  • View数View数716
会社や取引先ねのお茶出しのビジネスマナーとは?お盆や茶托は重要?順番やタイミングなどを解説

会社の中でも比較的新人に任されることの多い、会議や来客の際のお茶出しは緊張しますよね。お茶を出す順番やタイミングもビジネスマナーとしては重要です。お盆や茶托に関してもご紹介。

簡単そうに見えて、実は難しいのがお茶出しです。

「お茶出しくらい」と思われがちなのですが、お茶出しには少し複雑なマナーがあり、そのマナーができているだけであなたと会社の印象は上がるほど、重要な業務なのです。お茶出しの基本的なビジネスマナーについて、お茶を出す順番やタイミングなどをご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

会社や取引先ねのお茶出しのビジネスマナーとは?お盆や茶托は重要?順番やタイミングなどを解説の豆知識・情報会社や取引先ねのお茶出しのビジネスマナーとは?お盆や茶托は重要?順番やタイミングなどを解説の豆知識・情報

ビジネスシーンでのお茶出しとは?

お茶出し|ビジネスマナー|テンプレート

ビジネスシーンでは来客や会議など、自社に取引先やお客様が来た際にお茶が出されるのが一般的です。

プライベートでお家にお客様が来た際のお茶出しとはマナーが異なりますので、覚えておきましょう。

お茶を一段と美味しくする方法について

お茶を一段と美味しくする方法について

お茶出しのマナーを守れていれば、ただお茶を淹れて出すのも問題はありませんが、できれば美味しいお茶を飲んでホッとして帰っていただきたいですよね。

お茶はいい加減な淹れ方をしてしまうと、味が変わってしまうこともあります。少し工夫するだけの簡単な淹れ方なので、やってみてください!

ポイント①:茶碗は温めておく

茶碗を温めることによって、淹れたお茶がすぐ冷めてしまうことを防止します。お茶を入れる前に、茶碗の中にお湯を入れておくとすぐに温まりますよ。温かいお茶は、リラックス効果もあるので、この一手間を加えておくことをおすすめします。

ポイント②:お湯を注いで1分蒸す

急須にお茶の葉を入れてお湯を注いたあとは、1分ほど蒸してください。お茶を入れてすぐに茶碗に入れてしまうと、味が出きっていないため味も薄くなってしまいます。

ポイント③:お湯の温度は70~90度

良い茶葉ほど100度以下で淹れる方が美味しいと言われています。来客用で用意されている茶葉は基本的に通常の番茶ではなく煎茶が使用されます。

煎茶を使用している場合は70度~90度のお湯で淹れると美味しく出来上がりますよ。(番茶の場合は熱湯でもOKです。)

茶葉の量を多めに、そして少しずつ抽出するとより美味しいお茶を淹れることができます。お茶を出すまでに時間がある場合はぜひ試してみてください!

ポイント④:お茶は順番に少しずつ。茶碗の7分目まで

お茶を淹れすぎると運ぶ際にこぼれてしまいますので、茶碗の7分目を目安に入れるようにしましょう。この時、一つ一つ茶碗いっぱいに入れてしまうとお茶の濃さが最後につれて薄くなってしまいます。

入れる際のポイントは、1つ1つ少しずつ順番に注いでいくと、均等な味で淹れることができますよ。

お茶出しの流れとそれぞれのマナーについて

お茶を出すシーンは会社によって様々です。会議や来客時にはお茶を出すことはどの会社でも共通していますが、その他にも朝出勤した方から順にお茶を出したり、休憩前にオフィスにいる全員に対してお茶を出す場合などもあります。

お茶出しの流れを簡単に説明すると

1. 人数を確認する
2. お盆を用意して、人数分の茶碗・茶托を用意する
3. お茶を入れてお盆を運ぶ
4. 入室して順番に茶托の上に茶碗を置いていく
5. お盆を持って退室する

この流れが基本のお茶出しです。

それでは具体的にどのように出していくのか紹介します。

【ビジネスマナー】お茶を出すタイミングとは?

お茶を出すタイミングは、来客をお出迎えした後に、応接室や会議室にお通しします。

お通しした後に、担当者に「◯会社の◯様を〇〇室にお通ししました」と声をかけ、その返答によってお茶を出すタイミングを判断しましょう。

例えば「すぐに行く」と返事があれば、担当者が部屋に入り挨拶が終わり、全員が座ったタイミングで入室し、お茶を出しましょう。

もし、何らかの理由で来客をおまたせしなければいけない場合はすぐにお茶を淹れて、出すようにしましょう。

この時「お待たせして申し訳ございません。」と一言お詫びの言葉を伝えて出すようにしましょう。

人数の確認をする

通常であれば、事前に来客される人数のお知らせなどがありますが、そういった連絡が来ていない場合や、上司から共有されない場合もあります。お客様を案内する際に来客の人数をコソっと数えておきましょう。

【ビジネスマナー】入室時のマナーについて

入室する際には【3回ノック】をして、「失礼いたします」と一言添えてからドアを開けるのが基本的なマナーとされています。お茶を乗せているお盆が1枚の場合は、お盆を左手に持ち右手でドアを開きましょう。

ドアを閉める際にはゆっくり、できるだけ音を立てないよう注意して閉めましょう。人数が多くお盆が1枚で足りない場合は、横着はせずに1枚ずつ持ち運びましょう。

入室の際に、お茶がこぼれてしまわない様に注意しましょうね。

【ビジネスマナー】お茶を出す際のマナーについて

・お盆はサイドテーブルに置いて、両手でお茶を丁寧に出す
・お客様の右方向から出し「失礼いたします」と声をかけて丁寧に置く

入室後、お茶が乗っているお盆はサイドテーブルなどに一度置いて、そこで茶碗を茶托に乗せて「失礼します」と声をかけて一人ひとりに置いていきましょう。お茶を出す際は両手で出しましょう。

会社によってはサイドテーブルがない場合もあります。その場合下座の方のテーブルの端にお盆を置かせてもらいましょう。

テーブルにもスペースがない場合、左手でお盆を持ち右手で出しましょう。この場合は一言「片手で失礼いたします」と添えて出しましょう。

【ビジネスマナー】退室の際のマナーについて

退室する際には、ドアの前で一言「失礼いたします」と声をかけて一礼をしてから退室するようにしましょう。ドアは必ず静かに閉めるようにしましょう。

【ビジネスマナー】その他お茶出しの細かいマナーについて

その他にも以下のような細かいマナーがあります。

・茶托が木で木目が付いている場合、木目が横向きになるように置く
・茶碗に絵がある場合は、お客様から見て絵が正面になるように置く
・書類がある場合は、書類を動かさず書類を濡らさないように避けて置く
・お菓子を出す場合は、先にお菓子を出してお茶を置く。お客様から見てお菓子が左でお茶は右に置く

細かいマナーになりますが、とても大切な事です。覚えておきましょう。

コーヒーを出す際のマナーについて

来客の滞在時間や、会議が長引いている場合は、2回目の飲み物を出す場合があります。その場合は、お茶ではなくコーヒーを出している会社が多いのですが、コーヒーを出す際にはお茶と違うマナーがあります。

コーヒーカップの位置のマナーについて

コーヒーカップには持ち手が付いています。持ち手はどちらが良い・悪いのマナーはありませんが、すぐに飲めるように持ち手が右側になるように置くのが一般的です。

大切なのは、全ての方へ向きが統一になるようにすることです。持ち手の向きがバラバラにならないよう注意しながら置きましょう。

ミルク・砂糖・スプーンの乗せ方について

ミルク・砂糖・スプーンはお皿の上に置きましょう。砂糖がスティックタイプの場合、スプーンと一緒にコーヒーカップの手前に、ミルクと砂糖が角砂糖の場合はスプーンの左側に置きましょう。

緊張し過ぎないでお茶を出す事が重要

少し細かいマナーもありますが、覚えてしまえばとても簡単です。よく来られる方の場合、好みが知れることもあります。その場の状況似合わせて臨機応変に対応するのも大切ですよ!

たかがお茶出しですが、お茶出しで印象を変えることもできますので、「おもてなし」の心を忘れずに、丁寧に対応しましょう!緊張し過ぎないでお茶を出す事が重要です。

この豆知識・情報を携帯・スマホで見る携帯・スマホで見る

読み取り回数:0回

この豆知識・情報のキーワードこの豆知識・情報のキーワード

参考サイトURL参考サイトURL

この投稿者の他の豆知識・情報この投稿者の他の豆知識・情報

ページトップへ